2009年06月22日

すっげーひとからメール来ました。

サイト更新しました。今回は2009年前半の幕末イベントの更新です。この間の横浜の分も入っております。

それと、遅ればせながら夏コミのサークル案内をアップしました。同人誌ってるひとはよろしくー!

---------------------------------
私のお名前はパブリチ ラドウァン です、セルビア人ボスニアからです、3年ぐらい千葉県すんでいます。ボスニア戦争退役軍人です (1994-1995)。日本語少し話します、誤りすみません。

こんなはじまりでボスニア戦争の退役軍人のセルビアの方からメールが来ました!!!

なんと、実際に戦争に参加されていた方から非常にいい雰囲気だというメールが来ました。

うわー、びっくりした!!!!!

相手は母国語を英語にしてメールしているみたいでそれをさらに和訳ソフトにかけたものを送ってきました。

こっちはとりあえずなるだけ翻訳で訳しやすそうな日本語で返したけどうまくつたわるかな。

あ、とりあえず、ロボコン君のメールアドレス知っている方いましたら教えてくださいませ。

セルビアの人が君のクロアチアの雰囲気がすごくツボだったみたいですよ!




同じカテゴリー(ヒストリカルゲーム)の記事画像
ウィンターフロント2013お疲れ様でした
ウィンターフロントお疲れ様でした
本栖でウサギ食おうぜ!
ウィンターフロントでした
ああ、俺のG3が.....
近況報告「べとべとしま戦か」とさまーらんど
同じカテゴリー(ヒストリカルゲーム)の記事
 ウィンターフロント2013お疲れ様でした (2013-11-25 05:53)
 ウィンターフロントお疲れ様でした (2012-11-26 00:27)
 本栖でウサギ食おうぜ! (2012-11-03 07:11)
 ウィンターフロントでした (2011-12-06 02:34)
 ああ、俺のG3が..... (2011-02-02 04:45)
 近況報告「べとべとしま戦か」とさまーらんど (2010-10-11 23:18)

Posted by さめ ひろし  at 01:36 │Comments(2)ヒストリカルゲーム

この記事へのコメント
☆サイトの更新分、観させて頂きました。幕末の軍装の雰囲気が良いですね。いかにも“お祭り”という感じで、参加されている方が楽しまれている様子が伝わってきました。

☆セルビアの退役軍人の方からメールが来るというのが凄いですね。さめ様の交友関係の広さに絶句・・・(w

場合によっては、「私の国の戦争を遊び半分に面白がっているのか!」と非難されかねないところですが、ヒストリカルゲームの主旨を理解して頂けているようで、なによりです。
Posted by らんたろー at 2009年06月22日 18:54
幕末系はその時代の面白さもあるのですが、やはり一般のお祭りに参加できるって面白さも大きいと思います。

ヒストリカルゲーム関係は近代に近づけば近づくほど戦争に関係してしまった方たちの心情が気になるところです。

今回のメールはすべてのヒストリカルゲーマーの方にちょっとうれしいお話だったと思っております。

ご存命の方もいる歴史の場合、この辺は十分に気をつけなければいけないことなんですけどね。
Posted by さめ ひろし at 2009年06月22日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。