2010年03月30日
vショーとか
Vショーでした。
今回もミュラーさまのところにお邪魔しまして本の委託とかやりました。
で、いろいろな方とお話出来まして帰りにはちょっと喉がいたくなるくらいでした。
なかなか面白いなぁと思ったのは、Vショーにだんだん普通の人の参加が増えてきたことです。
普通の人っていうとなんか変な言い方になりますが、なんとなく興味のある人や、ちょっと珍しいモノが欲しい人とかファッションとしてというような人が増えているような気がします。
あと、若いミリタリーの子もけっこういたりしてなかなかいい感じです。
相変わらず売り物は濃いものが多いんだけど客層が広くなってきたってのはなかなかいいことだと思う。
で、自分はミュラーさんのところで独軍の短靴を買いました。非常にお買い得だったがサイズがでかい。
ここはいろいろと詰め物とかして履けるようにしようっと!
あと、レギンスも手に入れないとなぁ。
-------------------------
さて、ここからは先の話です。
5月4日のコミティアに今年も企画展示します。
今年は幕末モノ!いろいろと話を詰めていく間に結構素晴らしいものがおかりできそうな感じになってきたりしてなかなか自分の中でもお楽しみな感じになってきました。
普段ミリタリーとは縁のない方とお話できるのもコミティアの魅力。
ミリタリーに興味のある方もない方もよろしくお願いします!
詳細は
http://www.ne.jp/asahi/mili/surva/tia92.html
こちらで
今回もミュラーさまのところにお邪魔しまして本の委託とかやりました。
で、いろいろな方とお話出来まして帰りにはちょっと喉がいたくなるくらいでした。
なかなか面白いなぁと思ったのは、Vショーにだんだん普通の人の参加が増えてきたことです。
普通の人っていうとなんか変な言い方になりますが、なんとなく興味のある人や、ちょっと珍しいモノが欲しい人とかファッションとしてというような人が増えているような気がします。
あと、若いミリタリーの子もけっこういたりしてなかなかいい感じです。
相変わらず売り物は濃いものが多いんだけど客層が広くなってきたってのはなかなかいいことだと思う。
で、自分はミュラーさんのところで独軍の短靴を買いました。非常にお買い得だったがサイズがでかい。
ここはいろいろと詰め物とかして履けるようにしようっと!
あと、レギンスも手に入れないとなぁ。
-------------------------
さて、ここからは先の話です。
5月4日のコミティアに今年も企画展示します。
今年は幕末モノ!いろいろと話を詰めていく間に結構素晴らしいものがおかりできそうな感じになってきたりしてなかなか自分の中でもお楽しみな感じになってきました。
普段ミリタリーとは縁のない方とお話できるのもコミティアの魅力。
ミリタリーに興味のある方もない方もよろしくお願いします!
詳細は
http://www.ne.jp/asahi/mili/surva/tia92.html
こちらで
2010年03月15日
更新情報
- 最近の更新内容 -
2009年03月15日
「戦え!軍人君」に「なおそう!俺のG3!」を追加しました。
G3に最新モデルのSASのパーツをぶっこんで近代改修する計画です。
あまりにもパーツの共用が多かったのであんまり語ることはありませんけどG3の老朽化に悩む方は是非見てくださいませ。
2009年03月15日
「戦え!軍人君」に「なおそう!俺のG3!」を追加しました。
G3に最新モデルのSASのパーツをぶっこんで近代改修する計画です。
あまりにもパーツの共用が多かったのであんまり語ることはありませんけどG3の老朽化に悩む方は是非見てくださいませ。
2010年03月01日
カンダハルとかG3とか
日曜日はデザートユニオンでカンダハル祭でした。

アフガン気味で英軍主体でドイツ軍とか結構珍しいものがみられて眼福でした。
ものすごい悪天候にも関わらず参加した皆様、お疲れ様でした。
雪まで降った中でゲームした今回のあたらしい発見。
アフガン帽子(パコール)チョー暖かい。唯一の防寒具でした。
帰りはMG3さまに送っていただきましてついでに汐留秘密基地で結構いろいろなものを見せていただきました。
海外製のG3とかなかなかいい外見です。
でも、実写性能はちょっとあれなそうなのです。
G3SASも改めて見るとなんか大型のMP5みたいで面白い。
7.62の銃なのにコッキングボルトが9mm分しか動かないのはちょっと笑ったけど。
で、最近見事に崩壊したG3のユニットがわりにG3SASは使えるんじゃないかと確信を得る(セレクターとかグリップとか違うところはそこそこあるんだけどね)。
というわけでうっかりヤフオクでG3SASを落としてしまいました。
部品取りしてG3A3を復活させようっと!

アフガン気味で英軍主体でドイツ軍とか結構珍しいものがみられて眼福でした。
ものすごい悪天候にも関わらず参加した皆様、お疲れ様でした。
雪まで降った中でゲームした今回のあたらしい発見。
アフガン帽子(パコール)チョー暖かい。唯一の防寒具でした。
帰りはMG3さまに送っていただきましてついでに汐留秘密基地で結構いろいろなものを見せていただきました。
海外製のG3とかなかなかいい外見です。
でも、実写性能はちょっとあれなそうなのです。
G3SASも改めて見るとなんか大型のMP5みたいで面白い。
7.62の銃なのにコッキングボルトが9mm分しか動かないのはちょっと笑ったけど。
で、最近見事に崩壊したG3のユニットがわりにG3SASは使えるんじゃないかと確信を得る(セレクターとかグリップとか違うところはそこそこあるんだけどね)。
というわけでうっかりヤフオクでG3SASを落としてしまいました。
部品取りしてG3A3を復活させようっと!