2008年01月24日

独ソ戦でした(2008/01/24再掲載)

日曜日はビレッジワンシリーズのゆるゆるの独ソ戦ですが、ボルトアクションライフルの異常な普及があったのでかなり面白いイベントになっていました。

これからのムーブメントはボルトアクションライフルかもしれないって思うくらいにボルトアクションががんばってました。
ああ、俺も使えるボルトアクションライフルそろえなきゃ。タナカの98kはいろいろときつすぎる。

中華製モーゼルもきてました。マルシンの旧タイプのデッドコピーでストックがプラ。
でも、プラストックかなりできがいいです。

正直、最近は日本のメーカーよりアジアのメーカーのほうがこっちのほしいものを出してくれている。8ミリのガスなんかより、コッキングで6mmの銃のほうが使い勝手がいい。
プラストックのほうが値段が抑えられて気楽に遊べるからいい。
電動MP40にしたって、壊れない銃のほうがいいに決まっている。
数百発でギアが割れる銃ってのはどう考えても欠陥品だ!

ヒストリカルゲームユーザーでなくったってガスをそろえなきゃいけないガスガンよりコッキングのほうがいい人だってたくさんいると思う。

日本メーカーのデッドコピーは問題なんだけど、ユーザーがほしいものを作っているのはどっちなんだろうって思うことも最近多いです。

写真は撮影会のソ連軍。たくさん集まると迫力あるよ!
独ソ戦でした(2008/01/24再掲載)




同じカテゴリー(ヒストリカルゲーム)の記事画像
ウィンターフロント2013お疲れ様でした
ウィンターフロントお疲れ様でした
本栖でウサギ食おうぜ!
ウィンターフロントでした
ああ、俺のG3が.....
近況報告「べとべとしま戦か」とさまーらんど
同じカテゴリー(ヒストリカルゲーム)の記事
 ウィンターフロント2013お疲れ様でした (2013-11-25 05:53)
 ウィンターフロントお疲れ様でした (2012-11-26 00:27)
 本栖でウサギ食おうぜ! (2012-11-03 07:11)
 ウィンターフロントでした (2011-12-06 02:34)
 ああ、俺のG3が..... (2011-02-02 04:45)
 近況報告「べとべとしま戦か」とさまーらんど (2010-10-11 23:18)

Posted by さめ ひろし  at 18:08 │Comments(0)ヒストリカルゲーム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。