2008年04月07日
軍ものオンリー(2008/04/07再掲載)
というのがあったので参加してきました。
なかなか面白く遊べたので結果オーライなんですが、参加するまではかなりどきどきもんでした。
というのもブログなんかにいろいろと詳細が載っているのですが、なかなか雰囲気が伝わらないんですよねー。
一言で軍ものといっても実際はかなり幅広い。歴史研究も軍服マニアも兵器好きもシミュレーション好きも擬人化も全部軍ものではある。
どのへんの参加者が多いのか?そして誰が参加するのか?初めてのイベントということもあってかなり不明だったのですが、ふたを開けてみればあの人もこの人もみんなきていてびっくりでした。
一般はやや少なめだったかもしれませんが、この手のオンリーとしては結構いい感じだったのではないでしょうか?
今回は新刊なしだったけど、小さいイベント用のコピー本の増刷をしたら結構はけたので一安心でした。
あと、一万円伝説のみを抜粋したのですがこっちも結構ウケがよかったです。
うむ、いろいろと参考になったな。
写真は会場からとった墨田のうららかな風景。
なかなか面白く遊べたので結果オーライなんですが、参加するまではかなりどきどきもんでした。
というのもブログなんかにいろいろと詳細が載っているのですが、なかなか雰囲気が伝わらないんですよねー。
一言で軍ものといっても実際はかなり幅広い。歴史研究も軍服マニアも兵器好きもシミュレーション好きも擬人化も全部軍ものではある。
どのへんの参加者が多いのか?そして誰が参加するのか?初めてのイベントということもあってかなり不明だったのですが、ふたを開けてみればあの人もこの人もみんなきていてびっくりでした。
一般はやや少なめだったかもしれませんが、この手のオンリーとしては結構いい感じだったのではないでしょうか?
今回は新刊なしだったけど、小さいイベント用のコピー本の増刷をしたら結構はけたので一安心でした。
あと、一万円伝説のみを抜粋したのですがこっちも結構ウケがよかったです。
うむ、いろいろと参考になったな。
写真は会場からとった墨田のうららかな風景。
