楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年01月06日
しんねんあけました
おめおめでございます。
年末は例によって恒例の有明祭りで大変充実した年末を過ごしました。同人誌もなることながらコスプレとか軍装とかいろんなかたとお会いできて話ができたのが面白かったです。
結構サイト見てますーなんてお言葉もいただきまして、最近ちょっと更新が滞っておりますが見てくれている方がいて非常に幸せ~。

コスプレの方はこんな感じでジオン軍なんかやってみました。野戦風な感じです。隣にいるのは最近暴走気味の平沢さんの連邦軍。相変わらず仕事はえーっ!
年始はその分家庭サービスしないとなぁと思いまして、「昼は子供と遊んだ……のですが夜は自分のシュミで遊ぶ」なんてこれまた変に充実した年始を過ごしました。
で、年始はコミケで同人誌がひと段落つくので同人誌系ではない絵をかいてみたりするのもここ数年の定番。
年賀状絵はあまり遅刻するのもアレだよなぁっておもってちょっと妥協してしまったのが自分でも残念。
一応タイガーつながりで最新のタイガーと昔のタイガー迷彩でかいて見ましたので、惨憺たる結果はみりさばのトップページから見てくださいませ。
で、年賀状で思い出したのはだいたいコンピュータで絵を描くってのがおおむね12年くらいたったということ。前回の年賀状のちょうど98年あたりってのは回線速度とかコンピュータの発達でそろそろみんなCGってのが当たり前になって私みたいなアナログで色がまったく塗れない人でも絵がかけるようになってきたころ。このあたり自分も色を塗ってみて、実はこの後挫折して、でもいろいろとあって、ヘタはヘタなりにまた再起動できたのが2000年近辺。
98年も十分に黒歴史なんですが99年と00年の正月は門外不出級なのでたぶん公開しないぞー。
※実はトップページ用に公開しているのは年賀絵ではない。

とまぁ、いろいろとあったよなぁ...っておもいだしながら2000年あたりの絵を同じテーマでかきなおしてみました。
違いを見せたかったので今回は意識的に違う絵にあげてます。
さて、10年の月日ってのはすごいというべきか、10年たってもこの程度なのかって言うべきなのかはわかりませんが、こんなに長い間遊べている日本のOTAKU的文化に万歳でもあります。
すっかり遅くなりましたが本年もどうかよろしくお願いしますデスです。
年末は例によって恒例の有明祭りで大変充実した年末を過ごしました。同人誌もなることながらコスプレとか軍装とかいろんなかたとお会いできて話ができたのが面白かったです。
結構サイト見てますーなんてお言葉もいただきまして、最近ちょっと更新が滞っておりますが見てくれている方がいて非常に幸せ~。

コスプレの方はこんな感じでジオン軍なんかやってみました。野戦風な感じです。隣にいるのは最近暴走気味の平沢さんの連邦軍。相変わらず仕事はえーっ!
年始はその分家庭サービスしないとなぁと思いまして、「昼は子供と遊んだ……のですが夜は自分のシュミで遊ぶ」なんてこれまた変に充実した年始を過ごしました。
で、年始はコミケで同人誌がひと段落つくので同人誌系ではない絵をかいてみたりするのもここ数年の定番。
年賀状絵はあまり遅刻するのもアレだよなぁっておもってちょっと妥協してしまったのが自分でも残念。
一応タイガーつながりで最新のタイガーと昔のタイガー迷彩でかいて見ましたので、惨憺たる結果はみりさばのトップページから見てくださいませ。
で、年賀状で思い出したのはだいたいコンピュータで絵を描くってのがおおむね12年くらいたったということ。前回の年賀状のちょうど98年あたりってのは回線速度とかコンピュータの発達でそろそろみんなCGってのが当たり前になって私みたいなアナログで色がまったく塗れない人でも絵がかけるようになってきたころ。このあたり自分も色を塗ってみて、実はこの後挫折して、でもいろいろとあって、ヘタはヘタなりにまた再起動できたのが2000年近辺。
98年も十分に黒歴史なんですが99年と00年の正月は門外不出級なのでたぶん公開しないぞー。
※実はトップページ用に公開しているのは年賀絵ではない。

とまぁ、いろいろとあったよなぁ...っておもいだしながら2000年あたりの絵を同じテーマでかきなおしてみました。
違いを見せたかったので今回は意識的に違う絵にあげてます。
さて、10年の月日ってのはすごいというべきか、10年たってもこの程度なのかって言うべきなのかはわかりませんが、こんなに長い間遊べている日本のOTAKU的文化に万歳でもあります。
すっかり遅くなりましたが本年もどうかよろしくお願いしますデスです。