2014年01月05日
あけましておめでとうございます

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
昨年は仕事の最終日にありえなくらいひどい風邪をひいたため、年末は完全に寝込んで終わってしまうという散々な年末になりました。
なんとか晦日あたりに体力が戻ってきたのでコミケの最終日のみ一般参加できたけど健康に気をつけないといけないですねー。
もう若くないので気をつけないとw。
てなわけでそんな状態でかいた年賀絵はこんな感じ。カラーは毛頭諦めたものの、馬を絡めてって思っていたけど結局リアルな馬がかけずにハリボテでごまかしてしまいました。
そんなこんなで波瀾万丈だった2013年末でしたが2014年は健康に気をつけていきたいと思います。
よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
というわけで、今年は初めて本体サイトには年賀絵を載せずにブログのみでのご挨拶にしてみました。
昨年クッキングナチは初めてwebサイトではなくブログでの更新という方法をとってみました。
新しいコンテンツが出来た時はこういうスタイルを取るかもしれません。
更新情報はツイッターでご連絡というスタイルを取りますのでその辺チェックしていただけるとありがたいかも。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あとは年始の話。
年始に「ゼロ・グラビティ」を見に行ってきました。
なかなか緊張感溢れる映画で後半はちょっとオーバーアクションかなぁッて感じも受けましたが、なんといっても宇宙の表現が非常にいい感じで人工衛星軌道が大好きな方とかちょっとお勧めです。
音声と3Dの複合的なリアルさがたまんないものがありますので劇場で3Dで見るのをおすすめします。
あとは宇宙つながりで有線放送で「カプリコンワン」もみたんですね。
これは非常に古い映画なんですが「有人火星ロケットに欠陥が見つかったため、火星ロケットに人を載せずに事情から特撮で放送し....」って話です。
今でも時々人類は月にいっていないなんて話が出てくることもありますが、その手のネタをそのまま映像化したものですな。
ゼロ・グラビティ、カプリコンワンともにそれぞれ面白い映画です。
※ただしカプリコンワンはちょっと特撮が低予算であれですが.....
そんな感じで年始から宇宙に心を飛ばしたお正月でした。
2025 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 2023
2022年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます&今後のお願い。
あけましておめでとうございます
2018あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 2023
2022年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます&今後のお願い。
あけましておめでとうございます
2018あけましておめでとうございます